大口駅近くスマイレアデンタルクリニックのブログ

JR横浜線大口駅より徒歩約1分

インスタグラム
Blog

ブログ

MENU

お子さんのむし歯予防のために①

こんにちは。スマイレアデンタルクリニック 副院長の小林志保子です。

少し前にテレビで、
「赤ちゃんの腸内には産まれる直前まで細菌はいない」
「産道を通って産まれてくるときにお母さんの腸内細菌をもらって産まれてくる」
という内容の番組を見て、むし歯の原因菌のことを思い出しました。

 

みなさんはむし歯の原因菌(主にミュータンス菌)がうつるという話はご存じでしょうか?

小さいお子さんを持つお母さんですと、いろいろなところでそういった情報を見たり聞いたりするかもしれません。

 

産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。

ある研究グループが
【生後19か月~31か月の赤ちゃんがミュータンス菌に感染しやすい】
ということを発見し、この時期を『感染の窓』と名付けました。

この『感染の窓』の時期に赤ちゃんの口の中に多くのミュータンス菌が定着すると、成長してからも口の中のミュータンス菌の割合が多い状態になってしまいます。

そのため、特に3歳ぐらいまでの小さいお子さんへ大人のミュータンス菌をうつさないように配慮することがとても大切です。

  • スプーンやフォーク、お箸、コップなどをできるだけ共有しない
  • 一度自分の口に入れた食べ物を子供に与えない(かんで柔らかくしてからあげるなど)
  • 食べ物を冷ますときにフーフーしない
  • 子供のお口にキスをするのはできるだけ避ける

などといったことを周りの大人が配慮することで感染のリスクは減ります。

 

しかし、もちろん3歳までにむし歯菌に感染しなければ絶対にむし歯にならないということはありませんし、そもそもむし歯菌に絶対感染しないということが極めて困難なことだと思いますので、あまり神経質になりすぎるのも禁物です。

 

上に書いたような配慮も知っておいて欲しいことですが、最も知っておいて欲しいのは、
【子供にむし歯菌をうつしにくくするには《子供の周りの大人たち(両親や祖父母など)がしっかりとお口のケアをすること》が何よりも大切である】
ということです。

子供の乳歯が生える期間(3歳ぐらいまでの間)にお母さんの口の中のむし歯菌を減らすように予防をすると、予防をしない場合に比べて子供の”ミュータンス菌の検出率”と”むし歯の数”が少なく、その影響は7歳ぐらいになっても続いていたという報告があります。

要するに、《お母さんがしっかりむし歯予防をすれば、子供がむし歯になりにくくなる》ということです。

 

お箸やスプーンの共有をしない、冷ますときにフーフーしない、子供にキスしないなどといったことは+αの配慮で、メインではありません。

お子さんがむし歯になりにくくなるために、まずは周りの大人が口腔管理をしましょう。

例えば、

  • むし歯があれば治療する
  • 毎日歯みがきをしてむし歯菌のすみかであるプラーク(歯垢)を落とす
  • 定期的に歯科医院で歯石除去などクリーニングをする

などといったことから始めてみてはいかがでしょうか?

この他にキシリトール(50%以上)配合のガムをかむことでミュータンス菌の母子感染を減らすことができたという報告もあるので、そういった方法もおすすめです。

 

自分の口腔ケアをすれば子供のためにもなるのですから一石二鳥ではないでしょうか。

ちなみに、「もう子供(孫)は3歳過ぎちゃったから関係ない」と思った方もいるかもしれません。

しかし、歯周病菌は何歳になってもうつります(親子間だけでなく恋人間、夫婦間などでも)ので、歯周病菌を減らすためにもしっかり口腔ケアをしましょう。

歯科のこと一覧へ

ページの先頭へ戻る