極力削らない・抜かない・痛くないむし歯治療を

JR横浜線大口駅より徒歩約1分

インスタグラム
Medical

診療案内

MENU

虫歯・根管治療

*
天然の歯の寿命を
伸ばすための
なるべく
削らず抜かない治療
患者さまご自身の歯をなるべく長く使っていただくために
横浜市大口駅前の歯医者 スマイレアデンタルクリニックでは、
歯へのダメージを抑えたできるだけ歯を削らない、抜かない治療を心がけています。
治療終了後は定期的なメインテナンスでこれ以上悪くならないための
サポートを行っています。
スマイレアデンタルクリニック MI治療専門サイト

虫歯治療で
大切にしていること

*
再発を防ぎつつ、
歯へのダメージを抑えた治療
むし歯になったら削って、詰め物や被せ物をつければ大丈夫と思っていらっしゃいませんか?
人間の歯は再生しないため、削ってしまった部分は元に戻ることがありません。また、悪くなった部分を削りとり、なるべくぴったり合わせた詰め物や被せ物で補ったとしても、天然の歯に比べてむし歯の再発リスクは高くなってしまいます。そして再発するたびに歯を削ることは天然の歯の寿命を縮めてしまうことになります。
横浜市神奈川区大口駅前の歯科医院 スマイレアデンタルクリニックでは、どうしても削らなければいけないむし歯の場合も、必要以上に削ることがないよう精密な検査と的確な診断をもとに、歯へのダメージを最小限に抑えたできるだけ削らない・抜かない治療「MI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療」を心がけています。またMI治療を実践するためにも、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や歯科用CTなど充実した機器を活用しています。
設備紹介

むし歯について

虫歯の原因は「宿主と歯」「糖分」「細菌」と時間の経過
むし歯になってしまう原因を
ご存知ですか?
むし歯は、宿主と歯、細菌、糖(炭水化物)の3つが揃い、これに時間の経過が加わることで発生すると いわれています。
歯の表面でむし歯の原因菌が増えるとプラーク(歯垢)ができますが、プラークのpHは通常は中性に保たれています。食事などで炭水化物(糖)を摂取すると、プラーク中の細菌がそれをエサにして増殖する際に副産物として酸を作り出すため、プラークのpHが酸性になります。飲食中は糖が供給されるためプラークのpHは酸性のままですが、飲食が終われば唾液の持つ力によって再び中性に戻ります。
pHが酸性に傾くと歯からカルシウムやリン酸が溶け出す《脱灰》が起こり、中性に戻ってくると溶け出したカルシウムやリン酸が再び歯に取り込まれる《再石灰化》が起こります。この脱灰と再石灰化のバランスがうまく取れている状態ではむし歯になりませんが、両者のバランスが崩れて脱灰の量が再石灰化を上回るとむし歯になってしまいます。
  • *
    宿主と歯
    唾液の量や性質、歯の形や歯並びはむし歯リスクに影響を及ぼします。これらの弱点を補うためにフッ化物を使って歯質を強化することは大変効果的です。また、食事により酸性に傾いたお口の中を中和さ せる唾液の分泌を促すために、よく噛んで食事をとることも大切です。
  • *
    糖分
    糖分がお口の中に長く残っていると、むし歯になるリスクも高くなります。間食はだらだらと食べずに時間を決めてとるようにしたり、食べたあとは早めに歯を磨くようにしましょう。また、砂糖を使用していないおやつを選ぶことも効果的です。
  • *
    細菌
    歯の耐酸性を向上させるためにフッ化物配合の歯磨き剤を活用しましょう。また、毎日のセルフケアや、定期的な歯科医院でのメインテナンスで細かい部分の歯石や歯垢を取り除くことで細菌の数を減らすことができます。
  • *
    CO
    歯の表面がわずかに溶け
    虫歯になりかけの状態です
  • *
  • *
    C1
    歯の表面のエナメル質に
    小さな穴があきます
  • *
  • *
    C2
    虫歯が神経に近くなり、
    冷たいものがしみます
  • *
  • *
    C3
    熱いものがしみて、
    ズキズキ痛みます
  • *
  • 残念ながら抜歯に…
    C4
    神経が死んでしまい、
    痛みを感じなくなります

むし歯の治療について

  • *
    初期虫歯(CO)の場合…
    削らず再石灰化を促す
    ごく初期のむし歯はエナメル質の表面が溶け出したもので、再石灰化を促進し削ることなく自然治癒ができます。お口の中の細菌の数を減らすためにクリーニングを行い、フッ素塗布で再石灰化しやすい環境を整えます。またむし歯を進行させないために正しい歯磨き方法や口腔ケアについての指導を行います。
    しかし、この段階のむし歯は非常に小さく自覚症状もほぼないため見逃してしまうことが多く、次のステージに進行していることもよくあります。早期発見・治療のためにも定期検診をおすすめしています。
  • *
    進行した虫歯(C1、C2)の場合…
    詰め物・被せ物で補う
    エナメル質まで達してしまった虫歯(C1)や象牙質まで達してしまった虫歯(C2)は自然治癒では回復できないため、虫歯菌に感染した部分を削り取り詰め物で補うことになります。
    横浜市神奈川区大口駅前の歯医者 スマイレアデンタルクリニックでは、多様化する患者さまのニーズにお応えするために、保険診療の金属の他に自由診療のセラミックスなどもご用意しています。それぞれメリットやデメリットをわかりやすくご説明しておりますので、患者さまご自身で納得できるものを選択していただきます。
  • 虫歯菌が感染した歯質や歯髄を除去して、消毒後、充填剤を入れて密封
    進行した虫歯(C3)の場合…
    歯の根の治療を行う
    歯の根の中の神経や血管が入っている「根管」という細い管の中まで進行してしまうと、冷たいものや熱いものがしみたり、ひどく痛むようになります。その場合はむし歯菌に感染した歯髄(神経や血管)を除去するため、「根管治療」を行うことになります。
    根管の中の歯髄や歯の根の先にたまった膿などを取り除いたあと、根管内の形を整えて何度も消毒をします。完全に消毒できたら充填剤と薬剤で根管内を満たし、土台となるコアを入れて被せ物を装着します。被せ物も様々な素材をご用意しています。
痛みがなくなったからと
放置してしまうと…
むし歯が重度(C4)まで進行してしまうと痛みを感じなくなることがあります。それはむし歯が治ったのではなく、神経が死んでしまうことで痛みを感じなくなっているだけで、むし歯自体はどんどん進行していきます。このまま放置してしまうと歯の根の先に膿や細菌がたまり炎症を引き起こしたり、歯茎の中の血管から細菌が侵入し全身疾患を引き起こすことで、全身の健康被害に繋がる可能性もあります。
虫歯を放置して重度の虫歯に進行してしまう前に、少しでも早く歯科医院にお越しください。治療が終わった後は虫歯の予防や早期発見のために定期的に歯科医院でのメインテナンスを受けるようにしましょう。
スマイレアデンタルクリニック MI治療専門サイト
ページの先頭へ戻る