歯周病の予防・早期発見のため定期検診にお越しください

JR横浜線大口駅より徒歩約1分

インスタグラム
Medical

診療案内

MENU

歯周病治療

*
全身疾患にも関係する
歯を失う原因第1位の感染症
歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位で、
30代〜40代の約80%は罹患していると言われています。
歯を支える周辺の組織(歯周組織)を破壊していく感染症で
糖尿病や心筋梗塞をはじめとする心疾患などの全身疾患とも密接な関係があり、
妊婦さんの場合は早産・低体重児出産のリスクを高めてしまう非常に恐ろしい病気です。

静かに進行する歯周病

歯石と歯垢が溜まり歯槽骨で歯を支えられずグラグラに…
気づいた時には
手遅れになることも…
歯周病は細菌に感染することで起こる、歯やその周りの歯周組織の慢性炎症性疾患のことで歯肉炎と歯周炎に分けられます。最初は歯肉(歯茎)に赤みや腫れ、出血が見られる歯肉炎から始まります。歯周炎は歯肉炎が進行してしまったもので、歯肉だけではなく歯槽骨(歯を支える骨)などの歯周組織が炎症により破壊されてしまいます。さらに歯周炎が進行すると歯槽骨の破壊が進んでしまい、最終的に歯を支えられずに抜け落ちてしまうことがあります。
初期の歯周病は痛みなどがないため、なかなか自分で気づくことができず、気づいた時には手遅れになっていることもあります。しかし、厚生労働省の調査によると日本の成人の約80%は歯周組織に何かしらのトラブルを抱えているという結果が出ていることから、横浜市大口駅前の歯科医院 スマイレアデンタルクリニックでは、予防・早期発見のために定期検診をおすすめしています。

“歯周病とは無縁”と思っている方も

歯周病の症状をチェック

  • 食べ物がよく歯に挟まる
  • 朝起きるとお口の中がネバネバしている
  • 口臭を指摘された
  • 歯茎が下がってきたように見える
  • 歯を磨くと歯茎から出血する
  • 歯茎が赤く腫れていたり膿が出ている
  • 歯がぐらぐらしたり浮くような感じがする
  • 硬いものが噛みづらくなった、噛むと痛い

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

全身疾患にも関係する歯周病

動脈硬化・心臓疾患・糖尿病・脳梗塞・早産・低体重児
歯周病はお口の中だけの
問題ではありません
歯と歯茎の間には歯周ポケットと呼ばれる溝があり、その中には常にたくさんの細菌が存在しています。歯周病により歯茎に炎症が起きてしまうと、そこから歯周病菌などの細菌が身体の中に侵入し糖尿病/動脈硬化/心臓疾患/脳梗塞/心筋梗塞などを引き起こしたり、それらを悪化させる原因になることがわかってきました。また、妊婦さんの場合は全身にめぐった歯周病菌が胎盤からお腹の中の赤ちゃんに感染し、早産や低体重児出産を引き起こす可能性もあります。
また歯周病に限らず、大部分の歯を失ってしまうと認知症や抑うつを発症するリスクが高くなってしまうという報告もあり、歯を失う原因の多くを占める歯周病は特に注意が必要です。
このように、歯周病はお口の中だけではなく、全身の健康にも大きな影響を与えてしまう疾患なのです。
  • 糖尿病
    糖尿病
    歯周病は糖尿病の合併症の一つとして挙げられていることをご存知でしょうか。歯周病が重症化している方ほど血糖コントロールが悪化しやすいという報告もあり、この二つの病気には密接な関係があると言えます。糖尿病の治療で歯周病が、歯周病の治療で糖尿病が改善されたという報告もあります。
  • 動脈硬化・心臓疾患
    動脈硬化・
    心臓疾患
    歯茎の血管から歯周病菌が体内に侵入することで血管が炎症を起こし、動脈硬化を引き起こす原因になることがあります。それにより血管内に沈殿物ができ、血液の通り道を細くしてしまうことで心臓疾患を引き起こすとも言われます。
    また、心臓の膜に細菌が感染して起こる「感染性心内膜炎」の原因の一つに歯周病菌が挙げられています。
  • 早産・低体重児
    早産・
    低体重児出産
    歯周病菌が歯茎の血管から血流に乗り、胎盤から胎児に感染してしまうと早産や低体重児出産の危険性が高くなり、アルコール・タバコや高齢出産の約7倍のリスクがあると言われます。妊娠中はもちろん妊娠前からお口のこまめなケアを行うことで、歯周病の予防を心がけましょう。

歯周病の治療について

  • スケーリング
    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)
    の場合
    スケーリング
    軽度の歯周病の場合は、専用の器具を使用したスケーリングという処置を行います。スケーリングでは歯周病の原因となる細菌が含まれる歯垢や、ご自宅での歯みがきでは取り除けない歯石を除去し、お口の中の細かい隙間など隅々までクリーニングしていきます。
    スケーリングは歯周病の進行を抑制したり予防の効果もあるため、お口に異変がなくても定期的に受けることをおすすめしています。
  • ルートプレーニング
    中度歯周病(歯周炎)の場合
    ルートプレーニング
    歯周病が中度まで進行してしまうと、歯周ポケット深く、歯の根(ルート)にも歯垢や歯石が付着している状態になります。その場合はスケーリングと同時にルートプレーニングという治療を行います。
    ルートプレーニングでは歯周ポケットの奥の歯垢や歯石と一緒に歯周病菌に感染した歯質も削り取り、表面を滑らかに整えます。そのためしばらくは歯垢などの汚れが付着しにくくなる効果もあります。
  • 歯周外科治療
    重度歯周病(歯周炎)の場合
    歯周外科治療
    歯周病が重度まで進行してしまい、通常のスケーリングやルートプレーニングでは汚れがとりきれない場合は、歯茎を切開してクリーニングを行う必要があります。また歯周組織再生治療などで、歯周病により溶けてしまった骨の回復を図ったり、腫れが引かなくなってしまった歯茎の除去など、高度な治療が必要になる場合もあります。
歯周病の治療で最も
効果的なものは「予防」です
治療方法が発達したことで、重症化した歯周病でも回復を図ることができるようになりました。しかし、一番身体に負担をかけない方法は歯周病にならないように予防をすることです。毎日の歯みがきや歯科医院での定期的なクリーニングでお口の清潔を保つようにしましょう。
横浜市大口駅前の歯医者 スマイレアデンタルクリニックでは、定期検診でのお口のクリーニング、口腔内の健康チェック、正しい歯みがき方法の指導などを通して、患者さまの健康なお口をサポートしています。
ページの先頭へ戻る